#90完成 ちきゅう色の立体フラワーオブライフ (バックミンスターフラーレン)
こんにちは😊
季節は着実に冬に向かっていますね。
気温が下がってきて冷えに要注意ですが、日差しが柔らぐので日光浴が気持ち良い季節です。
適度に陽光を浴びてビタミンDを作りましょう☀️
まったり養生させていただいているおかげで順調に回復しています。
体力が戻ってきたので、この間は絹糸の仕入れに行ってきました。
減っている色の補充と持っていない色の獲得で気分も意欲も上がりました!
糸とおしの制作もゆーっくりペースでやっています。
とりあえず制作途中だった2つを仕上げました。
一つはワークショップの題材の富士山、もう一つは今回ご紹介する作品です。
ワークショップの再開も決まりましたので後日お知らせしますね。
では、新作をお届けします。
ちきゅう【バックミンスターフラワーオブライフ】
「フラワーオブライフ」を検索すると、円が均等に配置された6枚の花びらの物がまず出てきます。
神聖幾何学好きの方はよくご存知かと思います。
古代遺跡からも発見されているくらいなので、古くから世界中の人々に愛されているんですね。
⬇️コレ
ただ、均等配置の6枚の花びらの模様は二次元化した姿で、
本来の姿である立体では5枚と6枚の花びらの組み合わせになるそうです。
という話を小耳に挟んだので、作ってみました。
立体フラワーオブライフはこれまでに2つ作ってますね。
(作図大変だった〜って話は、にじひかるの記事に書いてあります)
色違い(台紙の色・絹糸の色)を作ってみたくなるもんなんです。
振り返れば、(ワークショップの題材品を除いて)今年はこの立体フラワーオブライフしか作ってない笑
今作は、あと少しで絹糸が通し終わるって頃合いに体調を崩して制作中断。
制作開始からだいぶ時間を経ての完成ですw感慨も一入☺️
では、絹糸通し作業から額装までの写真をトントントンと
地球を思い起こさせる色の斑らグラデーションで作りました🌏
青系・緑系・茶・黄土の絹糸を使っています。
斑らグラデーションは糸とおし制作当初から私のお気に入りです。
制作していてワクワクするのです。
正統派グラデーションや均等グラデーションの作品もありますが、
斑らグラデーションの作品のほうが多いはず。
額縁は、木地のものにしましたよ。
優しい色合いと落ち着いた風合いは、ちきゅう色にぴったりです。
アップはこんな感じ
サイズ 323×323mm(額縁外寸)
商品ページとギャラリーページもご覧ください。
商品ページ ▶︎ ちきゅう【バックミンスターフラワーオブライフ】 (額縁付)
ギャラリーページ ▶︎ ちきゅう【バックミンスターフラワーオブライフ】 (#90)
ギャラリーページには別アングルの画像をたくさん載せています。
角度や光の加減で色が変わって見えるので楽しんでください☺️
もちろんお迎えも大歓迎です!ぜひお部屋に飾ってほしいです✨
平面だけど、浮き上がってみえる不思議なフラワーオブライフ
もう一つ白い台紙で作ってみたいと思います。
絹糸は何色にしようかな〜♪
1/19特別企画糸とおしワークショップ【富士山】
2025年初のワークショップは特別企画🗻
皆で同じ模様を制作して、印象の違い・風合いの違いを楽しみます。
配色が違うだけで随分と変わるんですよ。
詳細は後日お知らせします。
詳細▶︎ 後日お知らせ
2/16糸とおしワークショップ
通常ワークショップです。
メニューから模様を選んで制作します。
募集は後日、お知らせをお待ちください😊
詳細▶︎ 後日お知らせ
糸とおし家紋のオーダー承ります
家紋を糸とおしで作ってみませんか?
絹糸の光沢が美しい上品な家紋。
制作のご依頼心よりお待ちしております。
詳しくは→ 糸とおし家紋のオーダー承ります
ワークショップのリクエストも随時受付けております♪
どうぞお気軽にリクエストくださいませ😊
前の記事へ
« 【開催レポ】8/18糸とおしワークショップ